木製アスレチック
幅150㎝×奥行150㎝×高さ180㎝
※お届け後に組み立てて下さい。
幅150cm、高さ180cmの5面で違う遊びができる木製のアスレチックを作成しました。
子供達の達成感、バランス感覚、想像力、集中力を鍛える効果がある総合知育遊具です。
今注目の遊具「ボルダリング」ももちろん組み込んでいます!!
ボルダリングウォール面・網ネット遊具面
ボルダリングウォール面は90°の垂直な面に、ボルダリング用のホールドを固定しています。固定用の穴は、一面に均等に開けておりブロックの位置をご自分で切り替えることができます。
MEMO
香川県主催のイベントで展示させていただきましたが、大好評でした!
- 楽しみながら、お子様の体力作りになります。
- カラフルで指示やアドバイスにも最適♪
- 達成感や、目標設定に!
使用定員は2名まで
耐荷重は100kgであるので、使用人数は2名まででお願いします。
また年齢に合わせてボルダリングホールドの間隔を調整して、難易度を下げてあげることができます。ホールドの大きさ違いも組み合わせ方がたくさんあります。
はしご面・ラダーロープ面
上まで登るための梯子を2種類。1つはロープのタイプで、ぶらぶら揺れて上る難易度が高いです。もう一面は固定の梯子が2列並んでいて、2歳頃のお子様でも遊べる簡単な面です。この固定の梯子が2列面が、この遊具で最も簡単な面というのがポイントです。
2人で「よーい、ドン!」と早く上る競争なんかもできます!
MEMO
最も難易度が低い面で、幼児でも2歳頃から使うことができます。
- 体力・運動能力を向上することができます。
- 健康的な体の育成することができます。
- 意欲的な心の育成することができます。
- 社会適応力の発達が期待できます。
低年齢から鍛えられる!
最も難易度が低い面の理由は幼児期に適切な運動をすると、丈夫でバランスのとれた体を育みやすくなるからです。特に運動習慣を身に付けると、身体の諸機能における発達が促されることにより、生涯にわたる健康的で活動的な生活習慣の形成にも役立つ可能性が高く、肥満や痩身を防ぐ効果もあり、幼児期だけでなく、成人後も生活習慣病になる危険性は低くなると考えられるのです。また、体調不良を防ぎ、身体的にも精神的にも疲労感を残さない効果があります。
天井面
特別なうんていを作りました。半分が通常の丸棒仕様ですが、半分は網になっています。
棒に比べて柔らかく可動域がある網は、難易度が高くてより一層こどもたちのチャレンジ精神をはぐくみます。
MEMO
うんていはお子様の身体的知能を伸ばすのにとても優れた運動用具です。
- 体力をつけることができます。
- 胸部を延ばしながら運動することで、肺が強くなるといわれています。
- 落下の危機感から、集中力を高めることができます。
- 体幹を強くすることができます。
- そして、もちろん手先の器用さに貢献いたします。
遊びを通して脳と身体を同時に鍛える
うんていは遊びを通して脳と身体を同時に鍛えることができます。
固い棒と、柔らかく可動域がある網を行き来することで、2種類の間隔の変動をあじわうことができます。このことで子供の脳を刺激し、認知的能力の発達に寄与します。
運動を行うときは状況判断から運動の実行まで、脳の多くの領域を使用するので、すばやい方向転換などの敏捷な身のこなしや状況判断・予測などの思考判断を要する全身運動は、脳の運動制御機能や知的機能の発達促進に有効であると考えられます。
幼児が自分たちの遊びに合わせてルールを変化させたり、新しい遊び方を創り出したりするなど、遊びを質的に変化させていこうとすることは、豊かな創造力も育むことにもつながると期待しています。
全体像をムービーで紹介
遊具で出来る遊び方全種類と、県産材の活用に関して説明しています。
MEMO
県産材補助金のご利用を考えている方は是非見てください
細部をご紹介
木材にはヒノキを使用しています。木材の中で加工が容易で、手触りもやわらかな桧材に、口入れても安全なリボスオイルを塗装しました。
頑丈なロープ
ボルダリング用
角を丸く仕上げる
全ての角を同じクオリティに
ネットやロープの素材はポリエステルです。漁業用の底引網にも使われており、濡れても強度が低下せず、引っ張りやヨレに非常に強い。耐候性にも、優れており、手触りもとても良い素材です。
ボルダリングホールドは様々な色と、大、中、小サイズの混合です。滑らかで、握りやすいプラスティック製ホールドです。材質は、プラスチック樹脂です。