屋根と納品とその後

屋根と納品とその後

こんばんは。工場近くの夜の飲食店がOPENしてきたので、早速工場のみんなで新人さん歓迎会を貸し切りで行おうと思います。新人さんといっても既に1年程経ってしまっています。でもこの会ができるのが本当に嬉しい。次いつできなくなるか分からない。思いっきり楽しんでおきましょ。

築100年程の【ももくり館】の屋根がキレイに葺き替えられました*これで夏場に悩まされていた雨漏りも解消!ほんでもって漆喰もきれいに塗りなおしを行っています。漆喰って塗りたてはベージュ色なんだね。徐々に白くなってくるようです。自然素材だけで家づくりを楽しむ以前に、費用に四苦八苦。。。。

 

関西方面に納品です。

さて本題。大阪乳児院さんに納品に行ってきました。毎年のように静林業様より寄贈していただいている、ままごとキッチンや木のおもちゃ♪待ちに待ってました~。とばかり。子どもたちが早速遊んでくれていました☆

もう写真を撮影する間もなく子どもたちが我先におもちゃに向かう光景をみていると、とても嬉しいです。毎年のように大阪乳児院さんの納品は楽しみにしています*こうして僕たちが作ったおもちゃや家具はしっかり子どもたちのために役立っています♪毎年寄贈品に選んで下さる静林業様、あたたかく迎え入れてくれる大阪乳児院の皆様。これからもよろしくお願い致します。

ダイニングテーブルのお届け

オーダーでダイニングテーブルのご注文をいただいたお客様に納品に行ってきました。広々ダイニングに、2mのダイニングテーブルです*

小学生が集まって宿題をするテーブル。以前は160㎝のサイズを使われていたそうですが、手狭だったのでとお客様。しかも今回は引き出し付きです**

引出しがあると、文房具類を便利に収納できます。可動式の仕切り板は縦にも横にも移動可能。引き出しを開けるたびに木のいい香りが漂います。

天板もツルツルで光ってます(^^♪角もきれいに丸く研磨していますので、家族みんなが気兼ねなく使えます。どんどん使い込んでいい味を出ていくことを楽しみにしています**

今日から年末に向けてクリスマスの用意やら、レンタルページの公開やら、楽しいことが盛りだくさんです。良い一年で締めくくれるように精一杯頑張ります☆ではまた。

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:濱田創
役割:代表取締役
出身:高知県
よくいる場所:高知工場・本社
好きな木:庭に植えているトチの木とケヤキ
好きな言葉:革新的な思考を考えるより古い思考を捨てること


なかよしライブラリーの代表をしています。ブログは自分が日々思うことをツラツラと書き綴っていますので、とっても暇な時に見て下さい。家族は3人。ペットは庭の除草をしてくれるヤギを飼っています。築130年の古民家で暮らしています。毎日草刈りが大変ですが、化学物質0の快適な家を気に入っています。安心と安全の製品とサービスをこれからも生み出していきます。


CONTACT US

お問合せ

その他のご不明点やご相談など、チャット又はフォームからお気軽にお問合せ下さい。
カスタマーサポートの営業時間:平日 / 10:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせフォーム

SERVICES

なかよしライブラリーのサービス

これまで30年以上保育園・幼稚園などの子ども施設向けの製品を作ってきました。子どもが安心して使えるように細部まで丁寧に作っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。よくいただくお問い合わせ内容をこちらにまとめましたのでご参考に。さらに詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問合せ下さい。

FLOW

ご納品までの流れ

なかよしライブラリーの製品はお客様に出来立ての木の香りを楽しんでいただくため受注生産で製作しております。以下の流れをご参考にして下さい。

ご納品までの流れ

VISIT

実際に商品を見られたいお客様

なかよしライブラリーでは実物をご覧いただけるように、関西、関東に実店舗を設けています。ご予約をいただきましたら専門のスタッフがご案内いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。