ダイニングテーブルとベンチのお届け

ダイニングテーブルとベンチのお届け

こんにちは。本日は高知市内のお客様宅へ家具の納品へ。特注の桧のダイニングテーブルと、ダイニングに合わせて製作した桧のベンチのお届けへ行ってきました。

木をふんだんに使った新築のお家に合わせてオーダーいただいたダイニング。キッチンカウンターに備えた収納棚にピッタリと沿うように、テーブルが綺麗に収まりました。見た目もすっきり。素敵です**

娘さんが安心して使えるものを選んであげたい

今回、ダイニングテーブルのオーダーを頂いたとき、通常製作しているテーブルよりも、もっと角を丸くしてほしいとのこと。テーブルもベンチも、重点的に角をとり、すべすべに丸く仕上げました。

お話をしていると、身体が不自由な娘さんが誤ってぶつかってしまっても痛くないように、安心して使えるように・・・とできるだけ角のないテーブルをずっと探していたそうです。見渡したお部屋のカウンターや階段の手すり部分も、角ばった部分はすべてやわらかい丸みのある仕様。 

製作の様子を見学に来ていただいたり、テーブルの角をすごく気にされていたH様の娘さんを想う気持ちが伝わってきて、ご協力できたことを本当に嬉しく思いました。 

組み立ても簡単。重厚感があり、耐久性にも優れたダイニングテーブル。

ダイニングは組み立て式。取り外しも簡単なので、収納するにも便利です。

床が傷つかないように、脚にはフェルトを。幅180㎝、奥行85㎝もある大きなテーブルも移動しやすくなるので、女性一人でも安心です。ダイニングスペースには透明のクリアマットを敷いていて、杉板のフロア材が傷つかないように工夫されていました。

ダイニングテーブルの奥は対面式のキッチンになっています。家族が多いというH様宅。桧のやさしい風合いが、ごはんの時間も家族のお喋りも、より楽しいものにしてくれそうですね*

 

H様、本日はどうもありがとうございました。

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:濱田創
役割:代表取締役
出身:高知県
よくいる場所:高知工場・本社
好きな木:庭に植えているトチの木とケヤキ
好きな言葉:革新的な思考を考えるより古い思考を捨てること


なかよしライブラリーの代表をしています。ブログは自分が日々思うことをツラツラと書き綴っていますので、とっても暇な時に見て下さい。家族は3人。ペットは庭の除草をしてくれるヤギを飼っています。築130年の古民家で暮らしています。毎日草刈りが大変ですが、化学物質0の快適な家を気に入っています。安心と安全の製品とサービスをこれからも生み出していきます。


CONTACT US

お問合せ

その他のご不明点やご相談など、チャット又はフォームからお気軽にお問合せ下さい。
カスタマーサポートの営業時間:平日 / 10:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせフォーム

SERVICES

なかよしライブラリーのサービス

これまで30年以上保育園・幼稚園などの子ども施設向けの製品を作ってきました。子どもが安心して使えるように細部まで丁寧に作っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。よくいただくお問い合わせ内容をこちらにまとめましたのでご参考に。さらに詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問合せ下さい。

FLOW

ご納品までの流れ

なかよしライブラリーの製品はお客様に出来立ての木の香りを楽しんでいただくため受注生産で製作しております。以下の流れをご参考にして下さい。

ご納品までの流れ

VISIT

実際に商品を見られたいお客様

なかよしライブラリーでは実物をご覧いただけるように、関西、関東に実店舗を設けています。ご予約をいただきましたら専門のスタッフがご案内いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。