仏壇のオーダー依頼をうけました

仏壇のオーダー依頼をうけました

こんにちは。スタッフ下司です(^^)

いよいよ3月に入って、花粉症持ちの私には少し辛い季節ですが、だんだんと花も咲き始め、ポカポカ陽気に春が来たなと感じる瞬間が増えてきましたね。今月は卒業式もありますし、3月もきっと慌ただしく過ぎ去っていきそうです*

 

まだ寒い日が続く1月頃にお客様から、仏壇を作ってほしいとメールでご依頼がありました。ご要望の内容『用途は「仏壇」ですが、一般的な仏壇に見えないシンプルな木の箱のようなものを作っていただきたいと思っています。

その後は子供さんの家、お孫さんの家に置くことになるということで、場所を取らずにどのようなお家にも合うような、時代に左右されないデザインでインテリアに馴染むようなものをご希望されていました。

ご家族の大事なご位牌を入れる仏壇をなかよしライブラリ―にお願いしていただけたこと、とてもうれしく思いました。

家具
木の家具
仏壇

お客様にイラストで仏壇のイメージを共有していき、扉を開けた時に場所が狭くならない方がいいというご希望だったので、折り畳みタイプの仕様にさせていただくことになりました。

図面を作成してお客様にサイズなど詳細を確認してもらいます。

一見仏壇には見えないシンプルで、どんなインテリアにも馴染みそうな仏壇が完成しました。お客様も素敵に仕上がっているととても喜ばれていました。

お客様と製作スタッフの橋渡しとして、直接メールやお電話などでお客様の声を聞いてお話を進めていく中で、製作スタッフはお客様とやり取りする機会もないですし、製作してお届けした商品についてのお客様の生の声が直接届かないのでこんな風にお客様が喜んでくれている声を製作スタッフに伝えることも営業としての仕事のひとつだと改めて感じました。

家具
木の家具
仏壇

お客様が飾っていいただいている様子のお写真を送ってくれました。ピッタリサイズで、お父様の生前大切にされていた飛行機の模型も一緒に飾られています。

家具
木の家具
仏壇

素敵なお部屋にとっても自然に馴染んでいますね。まさか仏壇とは感じさせないインテリアになっています。

世代が変わっても末永くお使いいただける商品でありますように**

なかよしライブラリ―にご依頼いただきましてどうもありがとうございました。

 

これからの時代、仏壇というものがもっとシンプルで、お部屋に置いても違和感ないようなこのようなデザインを希望される方が増えていくのではないかなと感じました。

ご希望やご相談などありましたらお気軽にご連絡くださいね**

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:下司幸子
役割:カスタマーサービス
出身:高知
よくいる場所:高知工場・本社
好きな木:かえで さくら
好きな言葉:ありがとう


こんにちは。チャット、ECサイト、メルマガ担当です。
楽しくみなさまにお買い物していただけるように、これからも情報発信していきますので、どうぞよろしくお願いいたします*


CONTACT US

お問合せ

その他のご不明点やご相談など、チャット又はフォームからお気軽にお問合せ下さい。
カスタマーサポートの営業時間:平日 / 10:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせフォーム

SERVICES

なかよしライブラリーのサービス

これまで30年以上保育園・幼稚園などの子ども施設向けの製品を作ってきました。子どもが安心して使えるように細部まで丁寧に作っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。よくいただくお問い合わせ内容をこちらにまとめましたのでご参考に。さらに詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問合せ下さい。

FLOW

ご納品までの流れ

なかよしライブラリーの製品はお客様に出来立ての木の香りを楽しんでいただくため受注生産で製作しております。以下の流れをご参考にして下さい。

ご納品までの流れ

VISIT

実際に商品を見られたいお客様

なかよしライブラリーでは実物をご覧いただけるように、関西、関東に実店舗を設けています。ご予約をいただきましたら専門のスタッフがご案内いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。