枝川小学校導入事例|高知県産ヒノキを使った木製ロッカーで教室が明るく香る空間に

枝川小学校導入事例|高知県産ヒノキを使った木製ロッカーで教室が明るく香る空間に
名称 いの町立 枝川小学校
場所 高知県吾川郡いの町
予算感 300万~
概要 児童用木製ロッカー

高知県いの町立・枝川小学校に児童用ロッカーを納品

2025年10月、高知県吾川郡いの町にある枝川小学校に、児童用木製ロッカーを納品しました。これまで昭和54年(1979年)から約45年間使用されてきたロッカーを新調し、長い年月をともにした教室に、新たな木のぬくもりが加わりました。

高知県産ヒノキ材を使用。香りと明るさが教室に広がる

新しいロッカーには、高知県産ヒノキ材を使用。天然木ならではのやさしい香りが教室いっぱいに広がり、学びの場がいっそう明るくなりました。木目の美しさや手ざわりの良さはもちろん、強度と耐久性にも優れています。子どもたちが毎日使う空間にふさわしい、安心・安全な仕上がりです。

「森林環境譲与税」を活用した導入事例

今回の導入では、森林環境譲与税が活用されました。地域の森林資源を循環させる取り組みとして、地元の木材を使うことで地域経済にも貢献。「子どもたちに木のぬくもりを感じてほしい」という想いのもと、環境教育の一環としても意義のある導入となりました。

Before → After:木のロッカーで教室が生まれ変わる

施工前

施工後

木のロッカーに変わったことで、教室全体が明るく、あたたかな雰囲気に。子どもたちの作品や掲示物とも調和し、学びの空間にやさしく溶け込んでいます。

地域の木を使い、未来の学びを育てる

なかよしライブラリーでは、全国の学校・園・自治体向けに木製家具の納品を行っています。地域材の活用、温もりのある学習環境づくりに関心のある自治体・教育機関の皆さまは、ぜひお気軽にお問い合わせください。

>> お問い合わせフォームはこちら

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:濱田耕平
役割:東日本の営業とその他いろいろ~
出身:高知県香美市香北町
よくいる場所:高知本社
好きな木:欅(ケヤキ)
好きな言葉:人事を尽くして天命を待つ


木のおもちゃや子ども家具のことなど気になることはなんでもご相談ください。

\ ☏ お気軽にお電話ください /
会社:0887-52-9773
携帯:090-6885-2804


CONTACT US

お問合せ

その他のご不明点やご相談など、チャット又はフォームからお気軽にお問合せ下さい。
カスタマーサポートの営業時間:平日 / 10:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせフォーム

SERVICES

なかよしライブラリーのサービス

これまで30年以上保育園・幼稚園などの子ども施設向けの製品を作ってきました。子どもが安心して使えるように細部まで丁寧に作っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。よくいただくお問い合わせ内容をこちらにまとめましたのでご参考に。さらに詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問合せ下さい。

FLOW

ご納品までの流れ

なかよしライブラリーの製品はお客様に出来立ての木の香りを楽しんでいただくため受注生産で製作しております。以下の流れをご参考にして下さい。

ご納品までの流れ

VISIT

実際に商品を見られたいお客様

なかよしライブラリーでは実物をご覧いただけるように、関西、関東に実店舗を設けています。ご予約をいただきましたら専門のスタッフがご案内いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。