ブログ更新しました【尼崎かしの木子ども園さんへ】

ブログ更新しました【尼崎かしの木子ども園さんへ】

来週はいよいよトライアスロンです。今年はトライアスロンに挑戦すると決めて、朝走り続けていましたが、この間から足が痛くなってきた。。。そしてカヤック競技もあるのだが、、、それすら練習していないwww大丈夫か?完走目指すぞ!!

かしの木こども園積み木画像

さてさて、昨日は尼崎市の【かしの木子ども園】さんに訪問してきました。昨年から作ってきた尼崎市に納品した”あまいろ積み木”のお披露目会!!

かしの木こども園積み木画像

製品づくりにあたって、尼崎市からいただいたお題は「兵庫県産材の木を使った積み木の製作」「山がない尼崎市でも山の恩恵を受けていることを分かりやすく紙芝居にまとめる」という大きな2つのテーマ。

なかよしライブラリーのメンバーと、絵本作家の池谷さん、印刷会社の方と協働しながらとても良い製品が出来たと思います。

かしの木こども園積み木画像

いつもお世話になっているかしの木子ども園の先生方に無理を聞いてもらい、あまいろ積み木を使っている5歳児のみんなと一緒に遊びました。

かしの木こども園積み木画像

紙芝居の発表(先生の朗読はさすがです)

かしの木こども園積み木画像

子どもたちも真剣に聴いています。

かしの木こども園積み木画像

子どもたちも、1時間以上夢中で遊んでくれました。これから3年間、尼崎市の5歳児のいる保育園、子ども園に配布していきます。

かしの木こども園積み木画像
かしの木こども園積み木画像

みんな楽しそう!!

かしの木こども園積み木画像

やっぱり積み木はどんなおもちゃにも勝る遊び道具ですね。子どもの創造力を最大限に発揮してくれます。だってこんな絶妙に積める??www ではまた!

 

 

 

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:そう
役割:代表取締役
出身:高知県
よくいる場所:高知工場・本社
好きな木:庭に植えているトチの木とケヤキ
好きな言葉:革新的な思考より古い思考を捨てること
ブログは自分が日々思うことをツラツラと書き綴っていますので、とっても暇な時に見て下さい。家族は3人。ペットは庭の除草をしてくれるヤギを飼っています。築130年の古民家で暮らしています。

高知工場・本社