保育園のゲートのこと

保育園仕切りゲート

1年ぶりに東京へ行ってきました。保育園・幼稚園・こども園向けの展示商談会。保育博2021です。なかよしライブラリーは土佐材流通促進協議会として高知県ブースで出店させていただきました。小さなスペースにところ狭しと並べて、欲張りすぎたため、ほぼお客様が入るスペースがありませんwww

なかよしライブラリー
なかよしライブラリー

とはいえ、たくさんのお客様が来場されました。全国の保育業者さんがいる中でなかよしライブラリーの保育家具も負けていません!!日頃職人のみんなが手を抜かずにしっかり作っているから、おもちゃも家具もどこに出しても恥ずかしくない製品になってます。


保育園ゲートのお届けです。

大阪府豊中市のさくらづか保育園様にゲートの納品に行ってきました。

なかよしライブラリー保育家具ゲート

1歳児と2歳児を仕切るゲート収納家具。片側はパズルやおもちゃを収納する棚になっています。ゲートは左右に開け閉めできます。

なかよしライブラリー 保育家具ゲート
なかよしライブラリー 保育家具ゲート
なかよしライブラリー 保育家具
持ち手はケヤキの板で太く頑丈に作っています。
なかよしライブラリー 保育家具
家具の天板の子のパーツでロックします。
なかよしライブラリー 保育家具ゲート

こちらのゲート他の保育業者さんでも同じような形があるのですが、今回はお客様のご要望で類似品を製作させていただきました。ただそのまま仕組みを真似するのは忍びないので、金具類を極力使わないように、全て木製にこだわって作っています。

なかよしライブラリー 保育家具

ゲートが出てくる扉も木製ですが、こちらのゲートをスライドさせるレールも木製です。ある程度重みがある方が子どもたちが開けにくくて、なおかつ頑丈で壊れにくい。

なかよしライブラリー 保育家具

そして収納部分も棚板をフラットにも斜め方向にも固定できますので、パズルなどを見やすく収納できます。この斜めにすることで、「子どもたちの興味が全然違いますね」と園長先生。

なかよしライブラリー 保育家具

おもちゃも余裕をもって収納することができます。写真では分かりにくいですが下段はフラットにして、2段目から上は斜めにしています*ズレ落ち防止の板も付属**

なかよしライブラリー保育家具

棚は可動式なので飾るものに合わせて段を変更できます。今日からインターン生も活躍中。

なかよしライブラリー

なかよしライブラリーではこうしたオーダーの保育家具を数多く手がけています。サイズなども変更できますので、ぜひお気軽にご相談下さい*

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:濱田創
役割:代表取締役
出身:高知県
よくいる場所:高知工場・本社
好きな木:庭に植えているトチの木とケヤキ
好きな言葉:革新的な思考を考えるより古い思考を捨てること


なかよしライブラリーの代表をしています。ブログは自分が日々思うことをツラツラと書き綴っていますので、とっても暇な時に見て下さい。家族は3人。ペットは庭の除草をしてくれるヤギを飼っています。築130年の古民家で暮らしています。毎日草刈りが大変ですが、化学物質0の快適な家を気に入っています。安心と安全の製品とサービスをこれからも生み出していきます。


CONTACT US

お問合せ

その他のご不明点やご相談など、チャット又はフォームからお気軽にお問合せ下さい。
カスタマーサポートの営業時間:平日 / 10:00~17:00(土日・祝日を除く)

お問い合わせフォーム

SERVICES

なかよしライブラリーのサービス

これまで30年以上保育園・幼稚園などの子ども施設向けの製品を作ってきました。子どもが安心して使えるように細部まで丁寧に作っています。ぜひお気軽にお問合せ下さい。よくいただくお問い合わせ内容をこちらにまとめましたのでご参考に。さらに詳しくお聞きになりたい方はお気軽にお問合せ下さい。

FLOW

ご納品までの流れ

なかよしライブラリーの製品はお客様に出来立ての木の香りを楽しんでいただくため受注生産で製作しております。以下の流れをご参考にして下さい。

ご納品までの流れ

VISIT

実際に商品を見られたいお客様

なかよしライブラリーでは実物をご覧いただけるように、関西、関東に実店舗を設けています。ご予約をいただきましたら専門のスタッフがご案内いたします。まずはお気軽にお問合せ下さい。