店舗販売 K.M 前職:玩具ショップ

店舗販売 K.M 前職:玩具ショップ

仕事内容

Q:入社年と入社理由を教えて下さい。
2023年入社
もともと木のおもちゃが好きで、子どもたちにとって一生の思い出になるようなおもちゃに出会える場所、橋渡しをするお仕事がしたいなと思い、木のおもちゃ屋さんの求人を探していたところなかよしライブラリーを見つけました。なかよしライブラリーのことを知っていく中で、子どもや使う人に寄り添った製品であること、国産材を使うことで子どもたちの未来を守ることもできるところが特に素敵だなと思い、入社しました。

Q:普段どんな仕事をしていますか?
吉祥寺店で接客・販売をしています。

Q:1日の仕事の流れを教えてください。
10:30(9:30) 出勤
10:30(9:30)~11:00(10:00) オープン準備・朝礼
11:00~18:00(10:00~19:00) 店舗接客、検討中のお客様とチャットで商談、ブログ・SNS更新、注文処理等事務作業、MTGなど
18:00(19:00) 締め作業
18:30(19:30) 退勤

Q:接客で心がけていることはありますか?
お客様にとっての最善は何だろうと常に考えてご案内をすることです。
皆様に同じものを同じようにご案内するのではなく、お客様のご希望やお子さまの様子、ご自宅の環境などをお伺いした上で、お客様一人一人に合った、その方の1番をご案内できるよう日々心掛けています。

お客さまとのエピソード

Q:印象に残っているエピソードを教えてください。
2回目のご購入のお客様へ、ぼうとおしをおススメした時のことです。
初めはシンプルなおもちゃだったので、このおもちゃの何が楽しいんだろう?と思ったとのこと。けれど私が熱心に話していたので、あなたがそんなに言うならいいおもちゃなのかな?と、お孫さんのもとへプレゼントしてみたところ、大ヒット。
「夢中で遊んでくれるので、ぼうとおしが手放せない!あなたの言った通りだったわ!」と言ってくださり、私もとても嬉しかったのを覚えています。

Q:一番嬉しかったことを教えてください。
嬉しかったことというより、嬉しいことですが、
ご案内したお客様が、私に会いにお店に来てくださることです。
使っている様子や、「前はこんな様子だったけど、今はこんなことができるようになって!」とお子さまの成長を見たり聞いたりできるのがとても嬉しいです。
また、「次はこんなものがあるといいんだけど、、」とご相談いただくと、前よりも喜んでもらうぞ〜!と気合が入ります。

お店の雰囲気

Q:お店やスタッフの雰囲気を教えてください。
アットホームな雰囲気だったらいいなと思っています。
店長ではありますが、まだまだ勉強中のことも多いので、スタッフにたくさん相談しますし、スタッフにとっても気軽に相談できる相手でいたいな思って接しています。みんなで切磋琢磨できる環境でありたいです。

Q:スタッフ同士でどんな会話をすることが多いですか?
お客様の情報交換をよくします。
どのようなお客様が来店されてどんな反応だったとか。どんなご案内をしたのかとか。
良かったところやこういう場合どうする?と共有しながら振り返りをすることが多いです。
遊びに来てくれたお子さまのかわいかった話をしてみんなでキュンキュンすることもよくあります(笑)

今後の目標

Q:これから挑戦したいことや目指していることはありますか?
お客様一人一人との出会いを大切に、なかよしの輪を広げていきたいです。
そして、おもちゃや家具を検討する時に、とりあえず吉祥寺店に行ってみよう!、吉祥寺店に相談してみたら良いものと出会えそう!と思い出してもらえる場所になりたいです。

入社を検討している方に向けて

Q:どんな人がこの仕事に向いていると思いますか?
人と話をするのが好きな人、話を聞くのが好きな人。
変化を楽しめる人。

Q:これから入社を考えている人に、一言メッセージをお願いします!
新しいことに挑戦したり、新しいことを知れたり、毎日ワクワクする会社です。その分、大変なこともありますが、周りのスタッフもお客様も優しい方ばかりでたくさん支えてくれます。
そして何より、製作側も手に取るお客様側も近くに感じられるのは、なかよしライブラリーの販売職ならではだと思います。
一緒に楽しくなかよしライブラリーの輪を広めていきましょう!

 

吉祥寺店の店舗ページを見る >>

ブログに戻る

この記事を書いた人

名前:モーリー
役割:なかよしライブラリーの広報担当
出身:高知県
よくいる場所:木のおもちゃ工場
好きな木:くるみの木
好きな言葉:かわいい~ ありがとう!!嬉しい~
ニックネームはモーリーです。よろしくお願いします。いつもお店の一番前に飾ってもらっているのでみんな会いに来てね。普段は出張についていったり、お店でお客様をご案内したり一緒に仕事もしています**子どもたちがたくさん遊んでも直してくれる皆がいるから安心。