商品情報にスキップ
1 4

薗部産業 サラダボウル めいぼくケヤキ

薗部産業 サラダボウル めいぼくケヤキ

薗部産業が国産けやきで仕上げるサラダボウル。力強い木目とやさしい丸みが特徴で、サラダをたっぷり盛っても軽やか。食卓の真ん中に置きたい一皿。

通常価格 ¥9,350(税込)
通常価格 SALE価格 ¥9,350(税込)
SALE SOLD OUT

商品のサイズ・仕様について

使用している木材

ラッピングについて

カートに追加する
詳細を表示する

薗部産業とは

神奈川県小田原の豊かな自然に囲まれた地で、70年以上にわたり木の器づくりを続ける「薗部産業」。原木の製材・乾燥・加工・仕上げまで一貫して手がけ、国産木材の美しさを最大限に活かしています。
熟練の職人が自ら鍛えた刃物で削り出す器は、木目の美しさと手に伝わるやわらかさが特徴。仕上げの塗装や漆塗りにも伝統の技が息づき、日常の食卓で安心して使えるよう工夫されています。
料理を引き立て、暮らしの中で長く愛される器をつくり続けています。

 

木目の表情がやさしいサラダボウル

薗部産業の会社のはじまりとともに歩んできた、サラダボウル。長く愛されてきた形をそのままに、今の暮らしにもなじむデザインに仕上げています。
力強い木目とやさしい丸みが特徴で、サラダをたっぷり盛っても軽やか。毎日の食卓のまんなかで、家族が囲む時間をいっそう豊かにしてくれます。

ケヤキは力強い木目とあたたかみのある色合いが魅力。昔から家具や建築にも使われてきた丈夫な木で、毎日の食卓にも安心して使えます。しっとりとした手ざわりと、使うほどに深まるツヤが特徴です。

※木は自然が育む素材です。そのため、ひとつひとつ、色や模様などの表情に違いがあります。写真は一例としてご覧ください。

 

子どもたちにも使ってほしい理由

家族で囲む、はじめての「木のうつわ」

ケヤキのサラダボウルは、木のぬくもりや手ざわり、自然の香りを感じられる器です。木の感触を通して“自然のやさしさ”にふれることができます。

分け合う楽しさを育てる

みんなでひとつの器を囲んで料理を取り分ける体験は、「家族で食べる楽しさ」や「感謝の気持ち」を育ててくれます。食卓のまんなかにあることで、自然と会話がうまれる存在です。

長く使える、やさしい素材

木は熱を伝えにくく、軽くて丈夫。子どもが自分で料理を盛りつけたり、お手伝いするのにもぴったりです。長く使うほどにツヤが増し、味わい深く育っていく器です。

 

ボウルの大きさの目安

6寸

Φ17.5cm × 6cm 

7寸

Φ20.5cm × 7cm

 

使用上の注意・お手入れ方法

長く美しくお使いいただくために、次の点にご注意ください。

  • 電子レンジ・食器洗い機・食器乾燥機は使用できません。
    変色や歪みの原因になります。

  • 熱湯を直接注ぐのは避けてください。
    100度近い熱湯を注ぐと、木の中にあるわずかな水分が急激に蒸発し、かたちが歪むことがあります。

  • 洗うときはやさしく。
    熱湯につけたり、水に長時間つけ置きせず、やわらかい布やスポンジで洗ってください。強くこすると塗膜がはがれることがあります。

  • 洗ったあとはしっかり自然乾燥を。
    やわらかい布で水気を拭き取り、風通しのよい場所でしっかり乾かしてから収納してください。