あかちゃんの積み木スペシャル
あかちゃんの積み木スペシャル
積み上げたり、崩したり、打ち合わせたり、あかちゃんの手指の発達を育みます。皇室ご愛用の【赤ちゃんの積み木スペシャル】
受取状況を読み込めませんでした
2店舗で展示中
商品のサイズ・仕様について
サイズ |
箱サイズ:幅14cm×奥行14cm×高さ8cm 積み木サイズ:4cm |
---|---|
仕上げ | 自然オイル(亜麻仁油が主成分) |
対象年齢 | 8か月~ |
セット内容 | 積み木内容:三角2 正方形4 円柱4 長四角2 四角5(合計17個) |
原産国 | 日本/Japan |
製品重量 | 0.8kg |
製作場所 | 木のおもちゃ工場 |
特記事項 |
【返品交換について】 項商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万が一不良・破損などがございましたら、商品到着後7日以内にお知らせください。返品・交換につきましては、1週間以内、未開封・未使用に限り可能です。 |
使用している木材
※製作時にご用意できる木材で製作します。
デザインが変わらない範囲で同じ色の木材を使い分けます。
ラッピングについて
通常ラッピング
ラッピング選択はカートページ内で選択いただけます【+220円】
ラッピングは1商品につき1つご選択ください。

熨斗(のし)

よくあるご質問
Q:誤飲の心配はありませんか?
A:誤飲検査済みの商品ですので、安全です。ただし保護者の目の届く範囲で遊ばせてください。
Q:使われている塗料は口に入れても安全なものでしょうか?
A:使用している植物油は亜麻仁油が主成分です。幼児用木製玩具としての安全基準も満たしておりますのでご安心して使っていただけます。
Q:商品購入後の修理は可能でしょうか?
A:使用中の破損や亀裂等の【使用上問題のある場合】については納品後1年以内であれば無償対応致します。(故意による破損は対象外)1年を過ぎての修理やメンテナンスは有料対応になります。その都度ご相談下さい。
Q:日頃のメンテナンスはどのようにすればいいでしょうか?
A:日頃のお手入れは水拭き程度で結構です。洗剤や薬品(酸・アルカリ)などは変色の恐れがありますのでご使用はお控えください。また、木の毛羽立ち等が気になりましたら、市販の紙やすり等で軽く擦ると改善します。ご不明点などございましたら、遠慮なく当店までお問合せ下さい。
シェア
商品紹介
「はじめてのおもちゃ」に
この積み木は、国産の無垢材だけを使った赤ちゃん専用の木のおもちゃです。
7ヶ月ごろから手に取りやすいサイズで、ツルツルすべすべの肌触り。あかちゃんのファーストトイにぴったりです。
舐めても安心
つるつるすべすべ
7か月ごろの赤ちゃんは「なめて」「持って」形を確かめることから遊びが始まります。すべすべに磨き上げられた木の質感は、視覚・触覚・口腔感覚をやさしく刺激し、脳の発達にもつながります。天然オイル塗装を施しており、なめても安心です。
名入れできる木のおもちゃ
ころころ動物は、「名入れ対応(刻印・切り文字)」が可能なため、世界にひとつだけの特別なギフトになります。ご出産祝い・お誕生日・記念日の贈り物に、多くのお客様に選ばれています。
木の違いが赤ちゃんの学びに
この積み木には、桜・カエデ・トチなど、異なる種類の広葉樹を使っています。この積木は単一な樹脂ではありません、色・重さ・質感の違いがあるから、赤ちゃんは自然と違いを感じとりながら遊べます。
単一素材のプラスチック製では得られない「木そのもの」の学びが詰まったおもちゃです。

手にしっくりなじむ
角のない仕上げ
職人がひとつひとつ丁寧に磨き上げ、角を取り、つるつるに仕上げた積み木は、赤ちゃんが思わず握りしめたくなる、やさしい手ざわり。形が丸かったり、四角であったりしますので、触ったりなめながら形の認識が始まります。

月齢に合わせて遊び方が変化
お座りするころには、積み木をもって舐めたり、両手で打ち合わせたり。はいはいをし始めたころには、積み木を転がしてみたり。つかまり立ちを覚えると、積み上げた積み木を倒して大喜び!1歳になると積み木が赤ちゃんのてのひらにちょうどの大きさですので、持ちやすく、お母さんと「ハイちょうだい」と言葉も交えながら一緒に遊んだり。発達段階ごとに、ことば・動き・想像力を自然に育みます。

箱まで美しい
贈り物にふさわしいデザイン
積み木を収める木箱は、トチやカバといった広葉樹材で作られた、贅沢なつくり。表面の飾りにもケヤキや桜を使用し、一切の着色なしで木の自然な色合いを活かしています。
ネット通販でも「写真のままの美しさ」とご好評をいただいています。

長く使うために
乾燥したところでカビの来ないように保管していただき、ざらざらしてきたときには木綿のタオルで少し強くごしごし磨いていただけると元の美しい積木に戻ります。さらになめても大丈夫な自然塗料やお米のぬかなどでこするとピカピカしてまいります。長く大切にお使いください。しっかりお手入れすれば、ご兄弟やお孫さんにも受け継げるおもちゃです。

皇室にも届けられた、確かな品質
皇室の愛子さまが使われた銘品として、図鑑で紹介されている製品です。皇室便りなどにとても大切に使っていただいている写真を見ることができます。どんな製品でもとても大切に使われている姿に共感を呼んでいます。高知県で国体が開催されたときに皇后さまがご購入され、愛子さまにプレゼントされたものと聞いています。
ひとつひとつ
手作業で丁寧に仕上げ
この積木の製作は磨き作業にとても時間をかけています。根気のいる作業が長い時間続きます。完成までとても時間がかかりますので、ご注文いただいてすぐにお届けできないかもしれませんが、赤ちゃんのおもちゃになるのだと思いをいっぱいこめて制作していますので、ご了承ください。
安心の国産材使用
なかよしライブラリーの製品は国産材を使用しています。
木を使用していても、外国材などは伐採ルート(合法か否か)や管理方法(消毒の有無)までは分かりません。私たちのつくる製品は自ら木を仕入れ、自らで製造加工し出荷までしますので、自信を持って“良いもの”をお届けできます。
内容もWEB上で公開しておりますので、ご安心下さい。

口に入れても安全な塗料を使用
なかよしライブラリーの製品は天然塗料または無塗装の状態で使っていただきます。
塗料は植物油を主原料にした安全性が高い塗料です。赤ちゃんが口に入れても塗料が溶け出すこともなく、家具に塗られた有機溶剤で身体に害を及ぼす危険性もありません。永く愛用していただくにつれ、飴色に変化し、艶が良くなります。
赤ちゃんが使っても安全な品質をお約束します。

木材の特徴
木製品はお客様のお宅に届いた後も呼吸を繰り返すと言われています。
湿気の多い時期には膨らみ、乾燥すると収縮します。木の乾燥は十分に行っているのですが、稀に木のおもちゃの箱に亀裂が入ったり、家具の引出しが少し抜けにくかったりといった動きが見られる場合があります。
使用上気になる点がございましたら遠慮なくお問合せ下さい。

自然に還る取り組み
なかよしライブラリーでは環境への配慮として資源の有効利用に取り組んでいます。製作過程で出る端材やおがくずは全て再利用しております。
また、できる限りお客様宅でゴミが残らないようにエアキャップ(プチプチ)は使用しない簡易梱包を原則にしております。
万が一、開梱後に傷やへこみの大きいものがありましたら、遠慮なくご連絡をお願いします。


























