商品情報にスキップ
1 35

はじめての遊びセット|変化いす&積み木

はじめての遊びセット|変化いす&積み木

8ヶ月ごろからの“できた!”をやさしく応援する、木の椅子と積み木の特別なセット。
机や踏み台にもなる多機能な「変化いす」と、すべすべの手ざわりが心地よい、なめても安心な国産の無垢材で仕上げた「赤ちゃん積み木スペシャル」を組み合わせました。足がしっかりつく椅子で“座る”体験を、手になじむ積み木で“遊ぶ”体験を引き出し、おすわり期から始まる五感の刺激や主体性の芽生えを、自然に育んでくれます。

【販売について✨】
・5月20日~6月15日までの期間限定で販売します!
・セットでお得な価格に✨

【名入れについて】
・セット商品のため、名入れのご対応はいたしかねます。名入れをご希望される方は、単品でのご注文をお願いします。

通常価格 ¥38,830(税込)
通常価格 ¥41,140 SALE価格 ¥38,830(税込)
SALE SOLD OUT

  • Apple Pay
  • American Express
  • JCB
  • Mastercard
  • PayPal
  • Shop Pay
  • Visa
  • PayPay

商品のサイズ・仕様について

使用している木材

よくあるご質問

SOLD OUT
詳細を表示する

「できた!」がはじまる、小さな道具たち。

赤ちゃんの“はじめて”にぴったりな、木のイスと積み木のセット

なかよしライブラリー 変化いすと積み木のセット

 

8ヶ月ごろからの“できた!”を応援するセットです

8ヶ月頃になると、赤ちゃんの世界はぐんと広がります。
おすわりが安定し、視界が高くなり、両手が自由に動くようになるこの時期は、「つかむ」「叩く」「目で追う」「まねをする」といった、からだ全体を使った遊びが始まります。
さらに、「できた!」という小さな体験が、“自分でやる”という意欲=主体性にもつながります。

そんな成長のはじまりをそっと支えてくれるのが、
🪑 赤ちゃんの足がしっかり床につく、ちょうどいい高さの木製イス
🌲 握りやすく、なめても安心、感触のちがいが楽しい天然木の積み木

なかよしライブラリー 変化いすと積み木のセット

 

イスに座って、積み木をカチカチと打ち合わせてみる。
ママのまねをして、イスを持って歩いてみる。
素材の違いを手ざわりや音で感じてみる。

──そんな日常のひとこまひとこまが、すべて学びの時間になります。

この《はじめての遊びセット|変化いす&積み木》は、赤ちゃんの発達にぴったりの“はじめての道具”として、暮らしの中にある「やってみたい」を自然に引き出してくれます。

なかよしライブラリー 変化いす 8ヶ月から大きくなっても使える

 

■ 「はじめての遊びセット」は、こんなふうに使えます

たとえば、変化いすを横に倒して小さなテーブルに
そこに積み木をトントン並べて遊ぶと、それだけで“はじめての積み木あそび空間”が完成します。

赤ちゃんにとって「自分の場所」があることは、とても大切なこと。
座る場所、遊ぶ場所、手が届く位置にお気に入りのおもちゃがあることで、“じぶんでやってみる”が自然に始まり、自立心や集中力も育まれていきます

なかよしライブラリー 変化いすを倒すとテーブルに

 

また、ママやパパがイスの向かいに座れば、「ちょうだい」「どうぞ」といったやりとり遊びのきっかけにもなります。

おすわりしたまま手を伸ばして遊ぶことで、視覚と手の動きを合わせる「目と手の協応」や、道具を両手で扱うための手首・指の発達も促され、赤ちゃんの“あそびながら育つ”環境づくりにぴったりです。

なかよしライブラリー 変化いす 遊びの空間づくり

 

🎂 こんなシーンにおすすめです

・8ヶ月〜1歳の赤ちゃんがいるご家庭に

・1歳の誕生日プレゼントやファーストトイをお探しの方に

・木のおもちゃ・木製ベビーチェアを贈りたいときの出産祝いやハーフバースデーに

・赤ちゃんの“あそび”と“暮らし”を整えたい方に

なかよしライブラリー 変化いすと積み木で整う遊び空間

 

変化いす|赤ちゃんからママまで使える“変化する”子ども椅子

✔ 成長に合わせて、高さを2段階に調整可能
おすわり期の赤ちゃんには、足がぴったり床につく姿勢で。
ひっくり返すだけで座面の高さが変わり、1歳〜3歳ごろまで長く使えます。

✔ 横に倒せば、ミニテーブルや踏み台に
小さなテーブルとして積み木あそびやお絵かきに。
洗面所では踏み台になり、大人の腰かけにも使える頑丈なつくりです。

✔ ごっこあそびにも変身!
お店やさんごっこ・乗り物ごっこなど、子どもの想像力を引き出す道具にも。
遊びながら、生活に必要な動きや役割も自然と学べます。

なかよしライブラリー 変化いす 4通りの使い方

 

あかちゃん積み木スペシャル|赤ちゃんの“はじめての学び”にぴったり

✔ なめても安心、つるつるの天然木
着色なし・国産の広葉樹だけを使い、ていねいに磨きあげた積み木は、
手ざわり、重さ、音の違いが赤ちゃんの五感をやさしく刺激します。

✔ ぴったりサイズで、両手で扱いやすい
赤ちゃんの手のひらにちょうどよく、
トントン叩いたり、カチカチ合わせたりしやすいサイズ感。
はじめての積み木として、8ヶ月ごろから安心して使えます。

✔ 赤ちゃんの「探索したい!」に応える素材
同じカタチでも、木の種類によって色や質感が違う──
そんな発見が、赤ちゃんの好奇心や「選ぶ力」を育てます。

なかよしライブラリー あかちゃんも安心 すべすべの積み木

 

🪵 手しごと × 無垢材 × 信頼のものづくり

このセットに使われている「変化いす」と「積み木」は、
どちらも国産の無垢材でつくられた、自然素材そのままの道具です。

手にしたときのあたたかさ、木の香り、すべすべの手ざわりまで、
五感で味わえるように、職人がひとつひとつ丁寧に磨き上げています。

なめても安心の植物性オイル仕上げ。安全性にもこだわっています。

なかよしライブラリー あかちゃんの積み木

 

■ 一生ものの“最初の道具”を、大切なあの子へ

赤ちゃんの「はじめて座るイス」
赤ちゃんの「はじめて遊ぶ積み木」

だからこそ、見た目のかわいさだけでなく、素材・つくり・遊びやすさ・安全性にしっかりこだわったものを選びたい。

そんな思いを持つ方にこそ、お届けしたいセットです。

成長のはじまりに寄り添い、家族の思い出にもそっと残るような、
一生ものの“はじめての道具”をこのセットでどうぞ。

なかよしライブラリー 積み木と椅子をディスプレイ
安心の国産材使用

安心の国産材使用

なかよしライブラリーの製品は国産材を使用しています。
木を使用していても、外国材などは伐採ルート(合法か否か)や管理方法(消毒の有無)までは分かりません。私たちのつくる製品は自ら木を仕入れ、自らで製造加工し出荷までしますので、自信を持って“良いもの”をお届けできます。
内容もWEB上で公開しておりますので、ご安心下さい。

口に入れても安全な塗料を使用

口に入れても安全な塗料を使用

なかよしライブラリーの製品は天然塗料または無塗装の状態で使っていただきます。
塗料は植物油を主原料にした安全性が高い塗料です。赤ちゃんが口に入れても塗料が溶け出すこともなく、家具に塗られた有機溶剤で身体に害を及ぼす危険性もありません。永く愛用していただくにつれ、飴色に変化し、艶が良くなります。
赤ちゃんが使っても安全な品質をお約束します。

木材の特徴

木材の特徴

木製品はお客様のお宅に届いた後も呼吸を繰り返すと言われています。
湿気の多い時期には膨らみ、乾燥すると収縮します。木の乾燥は十分に行っているのですが、稀に木のおもちゃの箱に亀裂が入ったり、家具の引出しが少し抜けにくかったりといった動きが見られる場合があります。
使用上気になる点がございましたら遠慮なくお問合せ下さい。

自然に還る取り組み

自然に還る取り組み

なかよしライブラリーでは環境への配慮として資源の有効利用に取り組んでいます。製作過程で出る端材やおがくずは全て再利用しております。
また、できる限りお客様宅でゴミが残らないようにエアキャップ(プチプチ)は使用しない簡易梱包を原則にしております。
万が一、開梱後に傷やへこみの大きいものがありましたら、遠慮なくご連絡をお願いします。