商品情報にスキップ
1 6

薗部産業 リム付き さくら皿

薗部産業 リム付き さくら皿

薗部産業が国産さくらで仕上げるリム付きのお皿。縁(リム)があることで盛りつけやすく、サラダやケーキ、朝食プレートにもぴったり。木製で熱くなりにくいから、子どもにもおすすめ。

通常価格 ¥4,400(税込)
通常価格 SALE価格 ¥4,400(税込)
SALE SOLD OUT

商品のサイズ・仕様について

使用している木材

ラッピングについて

カートに追加する
詳細を表示する

薗部産業とは

神奈川県小田原の豊かな自然に囲まれた地で、70年以上にわたり木の器づくりを続ける「薗部産業」。原木の製材・乾燥・加工・仕上げまで一貫して手がけ、国産木材の美しさを最大限に活かしています。
熟練の職人が自ら鍛えた刃物で削り出す器は、木目の美しさと手に伝わるやわらかさが特徴。仕上げの塗装や漆塗りにも伝統の技が息づき、日常の食卓で安心して使えるよう工夫されています。
料理を引き立て、暮らしの中で長く愛される器をつくり続けています。

 

リム付き さくら皿

やさしいさくらの木目が美しい、リム付きの木のお皿。ほんのりピンクがかった色合いと、なめらかな手ざわりが食卓をやさしく包みます。縁(リム)があることで盛りつけやすく、サラダやケーキ、朝食プレートにもぴったり。軽くて扱いやすく、毎日の食卓にも特別な日のごちそうにもよくなじみます。職人の手仕事から生まれた、ぬくもりあふれる一枚です。

※木は自然が育む素材です。そのため、ひとつひとつ、色や模様などの表情に違いがあります。写真は一例としてご覧ください。

 

子どもたちにも使ってほしい理由

手のひらから伝わるぬくもり

木の器には、やわらかなぬくもりや、ほのかな木の香り、すべすべとした手ざわりなど、自然の心地よさがつまっています。
ちいさな子どもの手はとても敏感。五感を育てる最初の食器としても、とてもおすすめです。

安心して使えるやさしさ

木は熱を伝えにくいため、温かい料理を盛っても器が熱くなりすぎません。
子どもが自分でお皿を持つようになる時期にも、ぴったりの食器です。

 

お皿の大きさの目安

7寸

Φ21cm × 2cm

 

使用上の注意・お手入れ方法

長く美しくお使いいただくために、次の点にご注意ください。

  • 電子レンジ・食器洗い機・食器乾燥機は使用できません。
    変色や歪みの原因になります。

  • 熱湯を直接注ぐのは避けてください。
    100度近い熱湯を注ぐと、木の中にあるわずかな水分が急激に蒸発し、かたちが歪むことがあります。

  • 洗うときはやさしく。
    熱湯につけたり、水に長時間つけ置きせず、やわらかい布やスポンジで洗ってください。強くこすると塗膜がはがれることがあります。

  • 洗ったあとはしっかり自然乾燥を。
    やわらかい布で水気を拭き取り、風通しのよい場所でしっかり乾かしてから収納してください。