小さい頃の机椅子付き
小さい頃の机椅子付き
商品のサイズ・仕様について
サイズ |
幅90cm×奥行60cm×高さ52cm
|
---|---|
納品状態 | 組立品 |
仕上げ | 自然オイル(亜麻仁油が主成分) |
セット内容 | 本体机+積み上げ椅子SH30cm |
原産国 | 日本/Japan |
製品重量 | 12kg |
製作場所 | 高知工場・本社 |
特記事項 |
【組立商品について】 ご不明な点がありましたらサポートまで |
使用している木材
※製作時にご用意できる木材で製作します。
デザインが変わらない範囲で同じ色の木材を使い分けます。
配送について
よくあるご質問
Q:テーブルのメンテナンスについて教えてください。
A:当店の商品は全て植物油で仕上げています。食事等の使用後は水拭きしていただくだけで結構です。半年に一度程度、専用のメンテナンスオイルで天板の表面を拭きあげていただくと、さらに色艶良く、木肌が潤います。
Q:サイズのオーダーは可能でしょうか?
A:いいえ。本商品はオーダー不可になっております。
Q:商品購入後の修理は可能でしょうか?
A:使用中の破損や亀裂等の【使用上問題のある場合】については納品後1年以内であれば無償対応致します。(故意による破損は対象外)1年を過ぎての修理やメンテナンスは有料対応になります。その都度ご相談下さい。
Q:塗料は安全ですか。
A:使用している植物油は亜麻仁油が主成分です。幼児用木製玩具としての安全基準も満たしておりますのでご安心して使っていただけます。
シェア
商品紹介 小さい頃 机椅子付き
子どもたちの発育には欠かせない工夫する力や表現力は、豊かな遊びと生活を作り出せる条件整備が必要です。学習机は小学入学の時と決まったように購入いたしますが、実は幼稚園の入学から机は使われています。幼稚園で居場所はしっかりと確保されていますが、ご家庭ではあまり定まっていません。
3歳ごろにはいろんな道具もおもちゃも製品も多くなってきます。しかし、たくさんの素材を使って加工したり、描いたりと、遊びや工作を実現できる場所が必要です。ご家庭の中で子供たちの居場所を確保しましょう。
子供たちに机を贈ろう
保育園や幼稚園で学んできた手づくりの製品をお家で作って、お母さんやお父さんに見せたくてたまりません。そんな子供たちの思いを実現するためには小さな作業机が必要です。子どもたちとの遊びを豊かにすることが、子どもたちの豊かな発育とご家庭の成長には欠かせません。お父さんも机を持っていたなら最高ですね。お母さんはリビングの机が作業台になっているのかもしれません。子供たちは大変模倣が大好きです。そんな大人の横にこの小さな机を置いてあげましょう。
デザインに込めた想い
シンプルデザインですが、大人用のデスクの作りと同じにしていますので、頑丈で横揺れもありません。つまみには、サクラやケヤキの木を使い、可愛く仕上げています。引きだしのレールも全て木製。軽く引き出すことができます。
引出の底板も天然木
引出の底板には合板が使われがちですが、なかよしライブラリーの家具は全て、天然木で仕上げます。ツルツルに仕上げ、引出しを開けると、ヒノキと杉の香りが広がります。本当にいい香り。
角の丸みや安全面
天然ヒノキを磨き上げて製作する、小さい頃の机。子どもたちに安全なように、角は全て丸く仕上げ、磨き上げています。思わず頬ずりしたくなるような肌触り。なかよしライブラリーが一番大切に、そして時間をかけている部分です。
鞄かけフック
左右どちらかの面に鞄かけ用のフックを取り付けます。耐荷重は3Kgです。自分だけの鞄を掛けましょう。
幼児期は大切な時期
大切な幼児の時期だからこそテレビやゲーム漬けにならないように、しっかりと子供たちに作ったり、描いたりという手作業を重要視させたいと思います。子どもたちは絵を描くことや手作りが大好きです。ですから遊び道具、工作道具、お絵かき道具、たくさん用意したいと考えます。この幼児期を大切にお考えいただき、工夫と創作こそ人生を切り開く大切な営みとお考えいただければ幸いです
成長に合わせて環境を変える
多くは、小学校入学と同時に机を用意されますが、実際に使用しているのでしょうか?小学校低学年では、大きなデスクだと足もぶらぶら。そして、集中してじっと座るということにまだ慣れる前段階の時期です。
使いやすいことが一番
私たちは3歳ごろから小さなデスクを用意し、小学校3年生頃に学習机をご用意されたほうがいいのではと、お勧めしています。成長に応じて家具は考えたほうがいいと思いますので、6歳の子供たちには大きな学習机は大きすぎますし、幼児期に机に慣れていないと学校に入ったからと急には難しいですよね。小学生からの学習は一日30分以上必ず机に座り、復習する習慣を付けることで、学校が楽しくなり、東大も夢でなくなるといわれています。ですから3歳ごろから自分の居場所を作ってあげ、そこで自分で手仕事をする幼児期の習慣が成長を大きく支えてくれるのではないでしょうか。
組立方法について
小さい頃の机は簡単な組み立てが必要です。簡単に組み立てができますので、手順に添って行ってください。天板を裏返して、脚を取り付ける
天板を裏に向けて、四隅の穴に脚を差し込んでください。
ナットで締める
付属のパーツを使って、天板本体と脚を接続していきます。平ワッシャー、スプリングワッシャー、ナットの順に入れて、付属のスパナで締め付けます。スプリングワッシャーが平らになるまで締め付ければ完成です。
シンプルだからこそ永く愛用できる
シンプルな小さい頃の机は、リビングのインテリアを損なうことなく、そっと置くことができます。また、兄弟姉妹で使いまわしてもいいし、大きな学習ですくに移行した時には、脚をカットしてローテーブルとして使用もできます。
経年変化でさらに味わいよく
小さい頃の机に使用している木はヒノキです。このヒノキは使うほど味わいが増し、経年変化で徐々に色があめ色に変化していきます。1年目より2年目、5年10年と使っても劣化することなく、良い色に変わっていきます。子供たちが使い終わったら次の世代まで引き継げる程丈夫な木を使用しています。
お客様からのコメント
こどものころに使う、机といすを娘が3歳の時に、購入しました。最初はいすも大きかったのに、今では小学生になり、次は弟1歳が娘の勉強机の隣にならべて使っています。娘は3歳から机を気に入って、お絵かきが大好きになり、いつも机に座っていました。叱られて泣くときも机でした。ずっと娘の居場所でした。こんな素敵な机といすに出会うことは、もうないと思います。これからもたくさんの、家族の思い出の品を作り続けてください。
安心の国産材使用
なかよしライブラリーの製品は国産材100%使用しています。
木を使用していても、外国材などは伐採ルート(合法か否か)や管理方法(消毒の有無)までは分かりません。私たちのつくる製品は自ら木を仕入れ、自らで製造加工し出荷までしますので、自信を持って“良いもの”をお届けできます。
内容もWEB上で公開しておりますので、ご安心下さい。
口に入れても安全な塗料を使用
なかよしライブラリーの製品は天然塗料または無塗装の状態で使っていただきます。
塗料は植物油を主原料にした安全性が高い塗料です。赤ちゃんが口に入れても塗料が溶け出すこともなく、家具に塗られた有機溶剤で身体に害を及ぼす危険性もありません。永く愛用していただくにつれ、飴色に変化し、艶が良くなります。
赤ちゃんが使っても安全な品質をお約束します。
木材の特徴
木製品はお客様のお宅に届いた後も呼吸を繰り返すと言われています。
湿気の多い時期には膨らみ、乾燥すると収縮します。木の乾燥は十分に行っているのですが、稀に木のおもちゃの箱に亀裂が入ったり、家具の引出しが少し抜けにくかったりといった動きが見られる場合があります。
使用上気になる点がございましたら遠慮なくお問合せ下さい。
自然に還る取り組み
なかよしライブラリーでは環境への配慮として資源の有効利用に取り組んでいます。製作過程で出る端材やおがくずは全て再利用しております。
また、できる限りお客様宅でゴミが残らないようにエアキャップ(プチプチ)は使用しない簡易梱包を原則にしております。
万が一、開梱後に傷やへこみの大きいものがありましたら、遠慮なくご連絡をお願いします。