
今回は、軽い汚れの落とし方。
子どもがお絵かきをする時など、マジックが家具についてしまうこともありますよね。
軽い汚れなら、ヤスリを使わなくても、オイルとスポンジを使って落とすことができます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
│ 使うもの
・メンテナンスオイル
・スポンジ
・ウエス(拭き取り用の雑布)

│ お手入れ方法
■STEP 1:スポンジでマジック汚れを擦る
スポンジの硬い面にオイルを染み込ませて、汚れがある部分を擦っていきます。
ポイントは、部分的に擦るのではなく、広範囲に木目に沿って擦ること。
木目に逆らうと、傷になってしまいます。
■STEP2:オイルを馴染ませる
スポンジの柔らかい面にオイルを染み込ませて、全体に馴染ませていきます。
■STEP3:乾いた布で拭く
仕上げに全体を布で拭いたら完了!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
簡単な汚れなら、この方法でOK!
ぜひ試してみてください。
当店では、メンテナンスに必要なアイテムをセットにした
メンテナンスキットを販売しております。
こちらもぜひチェックしてみてください。