
中目黒駅横で展示販売会
こんにちは。1週間前から目黒駅横でなかよしライブラリー展示販売会を開催中です。ポップアップの展示販売会は約2年ぶり。連日たくさんのお客様にご来場いただいております。

昨日は埼玉大学の浅田教授に”木育”についてご講演いただきました。木育の歴史から始まり、木の空間や木の物を使うと何がいいのか*についてのわかりやすい講義。楽器のキットを使って材種についても学ぶことができました。
木はたくさんの道管がありそこに空気を蓄えています。なので木に触れると暖かく感じるし、木の空間にいると身体の熱を下げないので心地よく過ごせることにつながります。
また木のおもちゃは良い意味で精巧でないデザイン性が特徴。なので子どもたちの頭の中では一つのおもちゃが形を変え、創造力が広がることで見立て遊びにつながります。木のおもちゃは「こうやって遊びなさい」が決められていないものが多く、子どもとの関わりの中では最初におもちゃとの関わり方を伝えていくことが大事だということも学びでした。
なかよしライブラリーとしてもこれまでなぜ木が良いのかを科学的根拠を持ってお伝えできていませんでした。木製以外のおもちゃにも良さがあり、木のおもちゃにも良さがあります。
持続可能な森林資源の循環に役立てるよう、木製品の普及についてこれからも発信していきたいと思います*

朝ドラあんぱん終了
朝の連続ドラマ小説 あんぱん の放送が終わりました。高知県香美市は放送が終了しても県外からのお客様がたくさん。
我が家もアンパンマンミュージアムへ行ってきました。日本人なら誰もが知っているアンパンマン。なかよしライブラリーもそんな素敵なおもちゃを生み出せると良いなと思います。前進あるのみ!ではまた。